
AIニュース
AIニュース
AI3期生のモトーラ世理奈(当時、世理奈)が、東日本大震災で家族を失った主人公・ハルを演じた「風の電話」(監督:諏訪敦彦)が、第70回ベルリン国際映画祭で国際審査員による特別表彰を受けました。AI3期生として16歳で参加。1年間、演技経験を積み、2014年の舞台「ガールズプリズンオペラ」では、星野莉々翔・里於奈・松城凜らAIメンバーと友に初舞台を踏みました。その後、モデルとしてブレイクしましたが、女優としても独特の存在感、内面の表現で認められ、数々のドラマや映画に出演が続いています。特に日本人にとって忘れることが出来ないシリアスなテーマを描いたこの作品の主人公に選ばれたこと、そして見事に演じきったことは本当に素晴らしく、海外でも高い評価、注目を得ています。
AIニュース
いつも、AIを応援してくださる皆様のために、昨年に続きAIのクリスマスイベントを行います。
またAAのクラウドファンディング告知イベントも行います。
12/22(日)
14時45分開場
15時開演
定員15名
チケット料金 3,000円
場所:ドラマデザイン社
出席メンバー
長谷川美蘭 新嘉喜由芽 松村玲 大野みさき 桜城りのん
緒川佳波 中村柚陽 竹道星来 広崎乃暖 智奈津
イベント内容
15時~
① AI名物演技対決
② クリスマスケーキ対決 とトーク(以上配信)
③写真サイン会(配信されません)17時終了予定
・出席メンバー全員のワンショット写真(計10枚)が入ったポケットアルバム 2,000円
出席している全メンバーから、本人の写真にサインがもらえます。
予約整理券(定員15名予定)12/15(日)17時 LivePocketで予約開始!
AIクリスマスイベント終了後に、お残りいただいたお客様の前に
AAの市島琳香と松城凜が登場。
彼女たちが出演する映画「朝生暮死」の製作費クラウドファンディングの募集開始告知をいたします。
ぜひ、盛り上げてください!
■運営からのおことわり■
イベント会場の隣のビルが解体工事を行っており、その音が入ってくる場合がありますが、
ご容赦頂きますようお願い申し上げます。
AIニュース
吉名莉瑠、東京ジェムストーン賞に輝く!
東京国際映画祭招待作品「テークオーバーゾーン」主演
第32回東京国際映画祭招待作品となっていたドラマデザイン社制作「テイクオーバゾーン」の主演・吉名莉瑠(15)が、映画祭クロージングセレモニーにて、東京ジェムストーン賞が授与されました。この賞は、“映画の未来の開拓”という映画祭のビジョンに沿って宝石の原石(ジェムストーン)のような輝きを放つ若手俳優を東京で見いだし、検証し、世界に紹介することを目的に2017年に設立。対象は全部門・1804本の出品作となります。他に伊藤沙莉・佐久間由衣が受賞。
吉名莉瑠は、ドラマデザイン社が運営するアクトレスインキュベーションに6期生として中学一年生から参加。毎週、配信で公開される演技実習で演技を学んだ。本作品のシナリオライター、岩島朋未も弊社主催ジュブナイルシナリオ賞で抜擢されており、若い才能を見出し育てるドラマデザイン社の試みが、見事結実した瞬間でした。
ワールドプレミア上演の舞台挨拶の記事。
AIニュース
第32回東京国際映画祭スプラッシュ部門の正式招待作品となった映画「テイクオーバーゾーン」を主演したAI6期生・吉名莉瑠(15)が、10月28日の六本木ヒルズアリーナの開幕セレモニーで、山嵜監督や共演の糸瀬七葉さん、内田慈さんとともに、レッドカーペットを歩きました!

AIニュース
AI6期生 吉名莉瑠が主演した映画「テイクオーバーゾーン」が第32回 東京国際映画祭 スプラッシュ部門の正式招待作品に決定いたしました。スプラッシュ部門は海外への飛躍を強く意識した部門。活況を呈する日本のインディペンデント映画から、とりわけ個性が強く、独創性とチャレンジ精神に溢れる作品が招待され、海外から招聘する国際映画祭プログラマーやプレス、バイヤーに積極的に紹介されます。この作品はドラマデザイン社が創設したジュブナイル脚本大賞の第2回大賞シナリオ(岩島朋未脚本)を映画化したもの。
製作にあたって、AIメンバーといえども一切優遇されない作品本位の厳正なオーディションが行われましたが、吉名は見事150名から主演に抜擢されました。2018年8月の奈良ロケでは、山嵜晋平監督の演技指導により、吉名ら10代の俳優がフレッシュな演技を見せ、心に響く素晴らしい作品に仕上がっています。東京国際映画祭は10月28日(月)六本木ヒルズで開幕。吉名はオープニングセレモニーでレッドカーペットを歩く予定です。11月5日までの期間中、11/1(金)11/4(月・祝)2回の上映会(有料)が予定されていますので、お時間のある方は、ぜひ会場にお越しください。
AIニュース
この夏、4度目の公演になる舞台「清らかな水のように~私たちの1945」に、AIメンバーの新嘉喜由芽と竹道星来が出演します。新嘉喜は、女子学徒隊リーダー・上里いずみ(Aチーム)を演じます。極限状態で生きる少女を演じるため、全身全霊の演技が要求される重要な役どころです。竹道は、我那覇文役(Bチーム)。初めての舞台挑戦となります。ぜひ、ご観劇いただき、二人を応援してください!
AIニュース

8期生5名が新たに加入し、第8シーズンが14名でスタートしました。演技対決もますますヒートアップします!

8期生です。よろしくお願いします!
AIニュース
AI2期生だった神岡実希が、映画「漂流ポスト」(監督:清水 健斗)でロンドン国際映画祭、外国語部門最優秀助演女優賞を獲得しました!
AIニュース
6期から継続したメンバーは少なめの4名でしたが、8名の元気なメンバーが加わり一気に賑やかに。途中、中村守里がアイドル活動で出れなくなるなどしましたが、竹内詩乃、恩地洵凪が参加し、個性豊かなエネルギーのあるシーズンとなりました。皆様の応援ありがとうございました。
4月の第8シーズン開始を控え、3月10日からは継続メンバーによる7.5期(春の補講)を始めます。引き続き、AIをよろしくお願いします!
AIニュース
市島琳香×松城凜
「OUTGROW~脱皮する少女」
Actress Academiaメンバーの市島琳香と松城凜。
歴代AIメンバーでも演技派といわれる二人が、更に新境地を開拓すべく、
ひとり芝居に挑戦します。テーマは「脱皮」。
今まで女子高生や等身大キャラクターを演じることが多かったふたりですが、
今回はそこからちょっと背伸びして、大人の世界に足を踏み入れます。
演目 ひとり芝居 市島琳香「危ない面接」他
松城凜 「月蝕」他
ふたり芝居 市島・松城「空が青すぎる」他
(演目が変わることがあります)
トークコーナー 市島・松城
※31日のトークコーナーは、市島琳香20歳の誕生パーティー!
乾杯ドリンクと軽食をお出しして、お客様と松城と一緒に祝います。
日時:3月30日(土)16時(15時45分開場)
3月31日(日)17時(16時45分開場)
場所:ドラマデザイン社スタジオ(溜池山王)定員15名
料金:3月30日 2500円
3月31日 4000円(ドリンク・軽食付き)
予約開始:3月12日(火)12時~
Peatixサイトより
問合せ:03-5573-8722 ドラマデザイン社
(受付時間平日11時~17時)